ブログ「Puppet Therapy Cafe」

視点

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

自分が売りたい物がある場合、多くの場合

「これは、とても良いので買ってください。」というパターンに

なります。

しかし、これは、自分の視点で売っていることになるので、

うまく売れることは少ないでしょう。

そうではなく、相手の視点で考えなければなりません。

つまり、相手が何を求めているのかという視点です。

これは、とても重要なポイントです。

 

ターゲッティング

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを売る場合、売れれば誰でも良いというものもあります。

しかし、多くの場合は、誰に売りたいのかということを、

予め決めます。

それを「ターゲッティング」と言います。

それにより、その対象に合った売り方をすることができます。

そして、買いたい人の人物像をより明確に描くほどよいという

ことになります。

マーケティングとは

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

「マーケティング」という言葉を簡単に言うと、

「売れる仕組みづくり」ということになると思います。

そう言うと、学問は売り物ではないという意見が出そうですが、

この際、「売る」という言葉ではなく、「仕組み」という言葉に

着目して、今後の話を進めていくことにします。

学問は、研究するということだけに留まっていては、発展性がないことは、

明らかなことです。

学問を広める

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

学問は、学ぶことや研究することに専念していればよい。

一般的には、そのように考えられているかもしれません。

しかし、この学会で扱っている分野では、一般の方にも広めて、

知ってもらい、活用していただくというプロセスが必須となります。

それは、事例を増やし、研究をより深めるということにつながります。

そこで、必要になるのが、「マーケティング」の知識です。

ということで、今回からマーケティングについての話題を取り上げて

いきます。

アウトプットを続ける

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

アウトプットは、簡単に表現すると、「話すこと」と「書くこと」です。
その方法や媒体は様々ですが、どちらかになります。

難しく考えないで、ともかく続けることです。

アウトプットは、学んだことを定着させ、さらに成長するためには必須です。

 

長期に渡り、このテーマで書いてまいりましたが、次回からは、

違うテーマでお送りします。

教えることのハードル

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

教えるというと、いきなりセミナーを開く等を考えてしまい、

人前に立って教えることに対する抵抗感が生まれるかもしれません。

そういう場合は、友人同士や少人数のグループで、勉強会をすることから

スタートしてはいかがでしょうか。

これなら、人前で授業をするようなイメージがなくなるので、

かなりハードルを下げることができます。

こうして、アウトプットの機会を作り、レベルアップをしていきましょう。

教える

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

教えることは、最強のアウトプットです。

しっかりした知識や技能が身についていなければ、

他の人に教えることはできません。

ですから、何かを学習するなら、教えることができる

レベルまで、高めていきましょう。

そして、教えることにより、さらに成長するサイクルに

入ることができます。

教えられる方より、教える方が圧倒的に得るものは大きい

ということです。

やらないことリスト

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

新しいことを始めるための時間がないという方は、

「やらないことリスト」を作ってみましょう。

「やることリスト」というのは、よくありますが、逆です。

一日の行動、一週間の行動を振り返ってみて、

これは無駄な時間だとか、やらなくてよい習慣だということを

書き出してみます。

テレビをなんとなく見ていたり、ゲームをやっていたり。

このような時間を、リストに書き出して、それらやらない習慣を

つけて、新しいことを始める時間を作り出しましょう。

時間を作る

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを始めようとしても、時間がないという人もいます。

そういう場合は、まず、一日の自分の行動を逐一チェックしてみましょう。

そうすると、スマホを見ている時間が意外にあったりしませんか。

現代人の多くは、スマホ中毒になっているようです。

例えば、電車に乗っていると、多くの人がスマホを見ています。

仕事上の必要性があって、見ている人以外は、暇つぶしです。

こうして自分の行動を見直してみれば、時間がないと言える人は、

どれ程いるのでしょうか。

三日坊主

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを始めても、長続きしないということがあります。

いわゆる「三日坊主」になってしまうということですね。

これを防ぐには、続けることにフォーカスして、

毎日やることを細分化することをお勧めします。

例えば、毎日日記を書こうということであれば、

いきなり長文を書くことを目指すのではなく、

数行でも良いので、書く習慣を身にに着けていくのです。

まず、習慣にすることを目指しましょう。