海外名誉会員の紹介 その6
2018年06月27日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
カロン博士は、ADHDという疾患について、腹話術、音楽、マジック、
ユーモアを織り交ぜて、子どもや家族に直接話しかけて、楽しく学べるように
寸劇に仕立てています。
難しいことでも、手法を工夫することで、やさしく伝えることができるという
一つの見本とも言えます。
素晴らしい活動だと思います。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月27日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
カロン博士は、ADHDという疾患について、腹話術、音楽、マジック、
ユーモアを織り交ぜて、子どもや家族に直接話しかけて、楽しく学べるように
寸劇に仕立てています。
難しいことでも、手法を工夫することで、やさしく伝えることができるという
一つの見本とも言えます。
素晴らしい活動だと思います。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月23日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
ADHDの症状の特徴として、不注意、ぼんやり、飽きやすいこと、
多動、衝動的な行動などがありますが、ご家族の方等の理解や、
付きあい方も重要なことです。
本人の理解はもちろんですが、周りの方が寄り添ってもらうことにより
安心して生きることができると、博士は教えています。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月20日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
エルウッドくんは、ADHDのある子どもです。
では、ここで、簡単にADHDとはどのような障害なのかを、
本の解説文からご説明します。
ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、または衝動性、
多動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障を
きたすものです。
7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による
機能不全があると推定されます。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月16日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
カロン博士は、「発達障害」に含まれるADHD(注意欠陥多動性障害)の
ある子どもと、その家族のための生活ガイドに関するビデオを、
一家総出で制作されています。
理事長の監修したDVDブックは、この内容を紹介しています。
この中では、ドクターCとADHDのあるエルウッドくんが登場し、
色々なことを教えてくれています。
エルウッドくんは、博士が操作している木製のパペットで、
とても愛らしいキャラクターです。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月13日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
海外名誉会員に最初になっていただいたのは、
サムエル・カロン博士で、アメリカの臨床心理士で、腹話術師です。
そして、当学会の発足に大きな影響のあった方とも言えます。
また、理事長が博士の著書を日本語版として監修し、出版もしています。
そこで、この著書の内容から、博士の活動のご紹介をしていきます。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介
2018年06月09日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回から、新しいテーマでお話しを始めます。
当学会には、海外の名誉会員として、次の4名の方が活動されています。
サムエル・カロンさん
ダニエラ・ハダシーさん
ウェンディー・モーガンさん
スーザン・リンさん
いずれも、パペットセラピストとして、素晴らしい活動をされています。
そこで、次回からそれぞれの方のご紹介を順に進めていきます。
カテゴリ:海外名誉会員の紹介