ブログ「Puppet Therapy Cafe」

自己紹介の準備

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

初めて人に会ったり、会合に参加する場合、自己紹介が必要になります。

その場合、流暢にできる人と、ドギマギしている人がいます。

人生において、何回も必要な自己紹介ですが、案外、準備をしている人は

少ないのではないでしようか。

そこで、きちんと原稿を作ってスラスラ言えるように練習しておくことを

お勧めします。

そして、原稿の長さも30秒程度のものと、60秒程度のものを用意しておくと

良いでしょう。

 

 

 

シンプルに話す

よえこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

よく、話しが長くて。結局何が言いたいのかわからないという場合が

あります。

このようにならないためには、最初に結論を話し、次に理由を話すという

組み立てにすると、わかりやすくなります。

そして、要点をコンパクトにまとめましょう。

シンプルイズベストです。

 

 

 

例え話

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

分かりやすく話を説明する場合、例え話をしますが、

そのためには、日頃から例え話のストックをしておきます。

急にうまい例え話が浮かぶとは限りませんし、

その人に会えるチャンスが一度だけだとしたら、そこで

より理解を深めてもらうことが必要です。

ワンチャンスを無駄にしないためにも、話しの引き出しは、

豊かにしておきましょう。

 

 

堂々と話す

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

人に何かを説明する場合、自信をもって堂々と話すようにします。

小さな声で、ボソボソと話しても、相手に響きません。

声や態度という非言語的コミュニケーションは、大きな力を持っています。

つい、話の内容の準備ばかりに時間を割いてしまいがちですが、

話が不得意な場合は、まず、このような非言語の力に意識を

向けてみましょう。

 

 

 

エピソード記憶

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

人に何かを説明する場合、話しをストーリーに合わせて話すというやり方が

あります。

ただ、淡々と説明するより、ストーリー仕立てにすることにより、

覚えやすくなります。

これは「エピソー記憶」を利用する手法になります。

どんなに時間をかけて説明しても、覚えてもらわなければ意味が

ありませんので、この手法を大いに利用していきたいものです。

 

自分の言葉

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

人に何かを説明したり、伝えたりする場合、あらかじめ原稿を

作っておいて、それを読むということがありますが、

それをただ読み上げるだけになってはいけません。

そこに、自分の言葉という要素が必須なのです。

よく、政治家の会見などでプロンプターの原稿を見て

話している場面がありますが、その言葉が聞き手に響いて

いるかというと、どうでしょう。

つまり、魂のこもった自分の言葉で話さなければ、伝わらないという

ことなのです。

いいね

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

「いいね」という言葉は、SNS上で気軽に使う言葉になっていますが、

実際の人間関係では、何が良いのかを具体的に伝える必要があります。

具体的に言えるとということは、きちんと相手の行動や成果を見ているという

ことですから、より濃い人間関係が生まれるということになります。

SNS上では、単に「見ました」という表示になっているので、その習慣を

そのままリアルな関係に使っていると、軽い人間関係のままになってしまいます。

 

 

人とつながる

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを発信したり、何かを相談したりする場合、誰かとつながりがあることが

必要になります。

最近は、SNSの普及により、沢山の友達ができたと思っているかもしれません。

しかし、単に「いいね」がもらえるとかいうレベルの友達は、非常に希薄な

関係で、本当に濃い関係でないと、真剣な話はできませんし、濃い関係の人を

何十人、何百人と作ることは困難です。

本当に必要な、濃い関係の人とつながることが、とても重要なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

相談する

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

あなたは、誰かに相談することを、恥ずかしいと思ったことはありませんか。

どんなにつらくても我慢して、自己解決をしようとしませんか。

でも、対処不能になってから相談しても、手遅れになったり、

場合によっては、命取りになることもあります。

まず、相談に対する苦手意識をなくしましょう。

議論の準備

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

議論に慣れるためには、事前に流れを予想して、それについての

準備をしておくことが必要です。

何事も、行き当たりばったりでは、うまくいきません。

自分がこう言うと、相手はこう言うだろうという、

想定問答をしてみるのです。

準備をしておけば自然と自信が出て、あわてることもなくなります。