ブログ「Puppet Therapy Cafe」

アウトプットを続ける

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

アウトプットは、簡単に表現すると、「話すこと」と「書くこと」です。
その方法や媒体は様々ですが、どちらかになります。

難しく考えないで、ともかく続けることです。

アウトプットは、学んだことを定着させ、さらに成長するためには必須です。

 

長期に渡り、このテーマで書いてまいりましたが、次回からは、

違うテーマでお送りします。

教えることのハードル

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

教えるというと、いきなりセミナーを開く等を考えてしまい、

人前に立って教えることに対する抵抗感が生まれるかもしれません。

そういう場合は、友人同士や少人数のグループで、勉強会をすることから

スタートしてはいかがでしょうか。

これなら、人前で授業をするようなイメージがなくなるので、

かなりハードルを下げることができます。

こうして、アウトプットの機会を作り、レベルアップをしていきましょう。

教える

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

教えることは、最強のアウトプットです。

しっかりした知識や技能が身についていなければ、

他の人に教えることはできません。

ですから、何かを学習するなら、教えることができる

レベルまで、高めていきましょう。

そして、教えることにより、さらに成長するサイクルに

入ることができます。

教えられる方より、教える方が圧倒的に得るものは大きい

ということです。

やらないことリスト

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

新しいことを始めるための時間がないという方は、

「やらないことリスト」を作ってみましょう。

「やることリスト」というのは、よくありますが、逆です。

一日の行動、一週間の行動を振り返ってみて、

これは無駄な時間だとか、やらなくてよい習慣だということを

書き出してみます。

テレビをなんとなく見ていたり、ゲームをやっていたり。

このような時間を、リストに書き出して、それらやらない習慣を

つけて、新しいことを始める時間を作り出しましょう。

時間を作る

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを始めようとしても、時間がないという人もいます。

そういう場合は、まず、一日の自分の行動を逐一チェックしてみましょう。

そうすると、スマホを見ている時間が意外にあったりしませんか。

現代人の多くは、スマホ中毒になっているようです。

例えば、電車に乗っていると、多くの人がスマホを見ています。

仕事上の必要性があって、見ている人以外は、暇つぶしです。

こうして自分の行動を見直してみれば、時間がないと言える人は、

どれ程いるのでしょうか。

三日坊主

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何かを始めても、長続きしないということがあります。

いわゆる「三日坊主」になってしまうということですね。

これを防ぐには、続けることにフォーカスして、

毎日やることを細分化することをお勧めします。

例えば、毎日日記を書こうということであれば、

いきなり長文を書くことを目指すのではなく、

数行でも良いので、書く習慣を身にに着けていくのです。

まず、習慣にすることを目指しましょう。

楽しいと思う

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

あなたが今やっていることを楽しいと思いますか。

もし、やらされていると思ってやっているなら、

得られる結果はどうでしょう。

人間は、楽しいことだとモチベーションが上がり、

効果が上がるようにできています。

どうせなら楽しみながらやりましょう。

どんなことでも、楽しめる部分を見つけ出すことはできます。

エラー

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何か新しいことを始めようとした時に、心の片隅に

失敗に対する恐れの感情が生まれることがあります。

そんな時は、失敗に対する認識を変えます。

失敗は単なるエラーであると考えます。

例えば。パソコンを操作していて、エラーが出る場合がありますが、

それは、修正すれば、また動かすことができます。

壊れてしまうことは、滅多にありません。

これと同じで、自分が失敗と考えていることは、致命的なことでは

ありません。

これで心が軽くなります。

スタート

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

新しい年になりました。

「一年の計は元旦にあり」ということわざがありますが、

皆様は、今年の目標は決めましたか。

目標を決めずに走り出すことはできませんから、

しっかり目標を書いて、スタートをしてください。

ステイホームだから何もできないと、コロナ禍を言い訳にしていたら、

後で大きな差が生まれてしまいます。

やる気スイッチ

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

何か新しいことを始める場合、わかっているけれど、なかなか始められない

ということがあります。

どこかにスイッチがあって、それを押せば動き出すということなら

簡単なのでしょうが、現実はそういうものではありません。

動き出すためには、動き始めるしかないのです。

動き始めることによって、「作業興奮」が生まれ、これが引き金に

なって、歯車が回りだすということです。

ともかく、スタートするしかありません。